【中国】バナナミルクが爆発 画像あり
Tweet
2014/11/30
Sun
1: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:51:08.47 ID:Y2QJYNUs0.net
夜もずいぶん更けていた。福建大学の女子学生寮だ。学生らは、寝る準備を始めていた。と、部屋の片隅で「バン!」という音がした。異臭がただよった。
見ると、ベッドの脇に置いていた保温カップのふたが吹き飛んでいた。二段式ベッドの上段の板の下側に、やや黄身を帯びた白いどろどろとした液体がこびりついていた。飛沫があたりに飛び散っていた。
バナナミルクという濃いヨーグルト状の食品と分かった。中国新聞社などが報じた。
女子学生1人が数時間前、バナナミルクを飲もうと思い保温カップに入れた。特に温めたわけではない。カップのふたを閉めて、そのまま忘れてしまった。
ルームメイトの1人が、簡易投稿サイトの微博(ウェイボー、中国版ツイッター)で、「どういうことなのか、分かる方はいらっしゃいませんか?」と書いたことで、注目を集めた。
バナナミルク爆発と同時に、室内には酸っぱいような臭いが立ち込めたという。
微博ユーザーの多くは「密閉された保温カップの中で細菌が繁殖してガスが発生。圧力が高まったのでカップのふたを吹き飛ばして爆発したのでは」と書き込んだ。
しかし福建大学化学化工学院の邱彬教授は「果汁入り飲料で細菌が大量に増殖するのは一般に、(開封後)24時間程度が経過してからだ」、「容器からカップに移して数時間後の爆発ということであり、温めて(細菌が繁殖しやすい温度にして)いたわけでもない。そのため、細菌が増えたことが爆発の原因になったとは認めにくい」と述べた。
微博への投稿が事実なら、バナナミルクは上方向に1メートル程度は噴出してベッドの板に付着したことになる。カップそのものは変形しなかったというが、内部の圧力が相当に高まっていたのは確実だ。
確認はできないが、元の容器から出す前の段階で、バナナミルク内部で大量の細菌が発生した可能性も否定できない。
http://news.searchina.net/id/1551646?page=1
見ると、ベッドの脇に置いていた保温カップのふたが吹き飛んでいた。二段式ベッドの上段の板の下側に、やや黄身を帯びた白いどろどろとした液体がこびりついていた。飛沫があたりに飛び散っていた。
バナナミルクという濃いヨーグルト状の食品と分かった。中国新聞社などが報じた。
女子学生1人が数時間前、バナナミルクを飲もうと思い保温カップに入れた。特に温めたわけではない。カップのふたを閉めて、そのまま忘れてしまった。
ルームメイトの1人が、簡易投稿サイトの微博(ウェイボー、中国版ツイッター)で、「どういうことなのか、分かる方はいらっしゃいませんか?」と書いたことで、注目を集めた。
バナナミルク爆発と同時に、室内には酸っぱいような臭いが立ち込めたという。
微博ユーザーの多くは「密閉された保温カップの中で細菌が繁殖してガスが発生。圧力が高まったのでカップのふたを吹き飛ばして爆発したのでは」と書き込んだ。
しかし福建大学化学化工学院の邱彬教授は「果汁入り飲料で細菌が大量に増殖するのは一般に、(開封後)24時間程度が経過してからだ」、「容器からカップに移して数時間後の爆発ということであり、温めて(細菌が繁殖しやすい温度にして)いたわけでもない。そのため、細菌が増えたことが爆発の原因になったとは認めにくい」と述べた。
微博への投稿が事実なら、バナナミルクは上方向に1メートル程度は噴出してベッドの板に付着したことになる。カップそのものは変形しなかったというが、内部の圧力が相当に高まっていたのは確実だ。
確認はできないが、元の容器から出す前の段階で、バナナミルク内部で大量の細菌が発生した可能性も否定できない。

http://news.searchina.net/id/1551646?page=1
category: 情報
trackback: -- | comment: 3 |
page top
ToLOVEるの結城リトが身長164.5cmで体重62kgwwwww
Tweet
2014/11/30
Sun
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 00:30:33.78 ID:6B8V7ZR90.net
チビデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
category: アニメ・漫画
trackback: -- | comment: 34 |
page top
「チラっしゃいませ!」 現役JKの生着替え、耳なめ、「おまたドリンク」を楽しめるパンチラバー摘発
Tweet
2014/11/29
Sat
1: 断崖式ニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:33:44.22 ID:hFQoN+FE0.net
合い言葉は「チラっしゃいませ」…警視庁摘発、現役女子高生「パンチラ商法」に客が群がる“世も末”
女子高生の下着がのぞき見られる「パンチラ」を売りにしたガールズバーが10月、警視庁保安課に摘発された。店に入る
なり女子高生らが「チラっしゃいませ!」と出迎える“パンチラバー”は、数々の違法メニューをそろえて人気を集めていた。(荒船清太)
■スカートを大胆にまくり上げ出迎え
JR町田駅すぐ近くの東京都町田市原町田の雑居ビル2階の一室に、その店「ガールズバー ベビードール」はあった。
1階はアダルトビデオなどの鑑賞をしながら、不特定の女性と話せるテレホンクラブ。店に入る前から立ち上るみだらな
雰囲気に、客らは吸い寄せられていったようだ。
「チラっしゃいませ!」。10月27日夜、薄暗い店内で、ミニスカートをはいた女性店員らがスカートを両手で大胆にまくり 上げ、下着を見せつけて出迎えた。男性客4人を相手に嬌声(きょうせい)を響かせながら、スカートの中の下着をチラチラの ぞかせる。
この日はハロウィーンイベントの真っ最中。女性店員はセーラー服や水着、体操服などさまざまな衣装に身を包み、 盛り上がりが最高潮に達する午後8時すぎ、警視庁保安課などの捜査員らが店内に入った。
同課は、無許可で女性に接待をさせていた風営法違反(無許可営業)容疑で、同店店長、森拓道容疑者(33)を現行犯逮捕。店内にいた女性店員6人のうち5人が現役女子高生と判明した。
「パンツを見させたのは間違いない」。森容疑者は、同課の調べにそう供述しているという。
続く
女子高生の下着がのぞき見られる「パンチラ」を売りにしたガールズバーが10月、警視庁保安課に摘発された。店に入る
なり女子高生らが「チラっしゃいませ!」と出迎える“パンチラバー”は、数々の違法メニューをそろえて人気を集めていた。(荒船清太)
■スカートを大胆にまくり上げ出迎え
JR町田駅すぐ近くの東京都町田市原町田の雑居ビル2階の一室に、その店「ガールズバー ベビードール」はあった。
1階はアダルトビデオなどの鑑賞をしながら、不特定の女性と話せるテレホンクラブ。店に入る前から立ち上るみだらな
雰囲気に、客らは吸い寄せられていったようだ。
「チラっしゃいませ!」。10月27日夜、薄暗い店内で、ミニスカートをはいた女性店員らがスカートを両手で大胆にまくり 上げ、下着を見せつけて出迎えた。男性客4人を相手に嬌声(きょうせい)を響かせながら、スカートの中の下着をチラチラの ぞかせる。
この日はハロウィーンイベントの真っ最中。女性店員はセーラー服や水着、体操服などさまざまな衣装に身を包み、 盛り上がりが最高潮に達する午後8時すぎ、警視庁保安課などの捜査員らが店内に入った。
同課は、無許可で女性に接待をさせていた風営法違反(無許可営業)容疑で、同店店長、森拓道容疑者(33)を現行犯逮捕。店内にいた女性店員6人のうち5人が現役女子高生と判明した。
「パンツを見させたのは間違いない」。森容疑者は、同課の調べにそう供述しているという。

続く
category: 情報
trackback: -- | comment: 6 |
page top
若者文化の拠点 新宿、渋谷 → 秋葉原へ なぜ若者はオタク化したのか?
Tweet
2014/11/29
Sat
1: 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:53:48.35 ID:MOgPoDyG0.net
熱狂、新宿から秋葉原へ 祝祭の舞台変遷 (若者50年)
戦後の東京。民主主義のひろがりとともに、若者たちが文化の主役に躍り出た。その舞台となったのが新宿や渋谷といった独特の磁場を持つ繁華街だ。政治の混沌と自由へのこだわり、経済成長がもたらす豊かさ、長期にわたる閉塞感――。時代の移ろいとともに 文化の芯をなす街は転々と移り、若者と街の関係も変容した。人が集積し、リアルな体験が得られる街に、若者は何を見いだし、 これから何を求めるのか。
毎日夕刻、新宿の靖国通りに面したジャズカフェバー「DUG」に写真家の中平穂積(78)がふらりと現れる。彼は同店の経営者。
1961年に前身のジャズ喫茶「DIG」を25歳で開店し、以来50年以上、新宿に根を下ろしてきた。常連には物書きや写真家、映画関係者が多い。
「60年代には唐十郎はじめアバンギャルド(前衛的)な表現者が集まる、刺激的な街だった」。中平は回想する。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80060740S4A121C1TY8000/
若者文化の拠点は新宿、渋谷、秋葉原と移った
戦後の東京。民主主義のひろがりとともに、若者たちが文化の主役に躍り出た。その舞台となったのが新宿や渋谷といった独特の磁場を持つ繁華街だ。政治の混沌と自由へのこだわり、経済成長がもたらす豊かさ、長期にわたる閉塞感――。時代の移ろいとともに 文化の芯をなす街は転々と移り、若者と街の関係も変容した。人が集積し、リアルな体験が得られる街に、若者は何を見いだし、 これから何を求めるのか。
毎日夕刻、新宿の靖国通りに面したジャズカフェバー「DUG」に写真家の中平穂積(78)がふらりと現れる。彼は同店の経営者。
1961年に前身のジャズ喫茶「DIG」を25歳で開店し、以来50年以上、新宿に根を下ろしてきた。常連には物書きや写真家、映画関係者が多い。
「60年代には唐十郎はじめアバンギャルド(前衛的)な表現者が集まる、刺激的な街だった」。中平は回想する。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80060740S4A121C1TY8000/
若者文化の拠点は新宿、渋谷、秋葉原と移った


category: 情報
trackback: -- | comment: 13 |
page top
で、平野ミギーと阿部ミギーはどっちが優秀か決着ついたの?
Tweet
2014/11/28
Fri
category: アニメ・漫画
trackback: -- | comment: 45 |
page top