【画像】JCミスコンで日本一かわいい女子中學生14名が選ばれる
Tweet
2018/12/04
Tue
1:風吹けば名無し:2018/12/04(火) 21:07:24.12 ID:epZZsnmd0.net
“日本一かわいい女子中學生”を決める「JCミスコン2018」は、ファイナリスト14名を発表した。
「JCミスコン」は、日本一かわいい女子高生を決める「女子高生ミスコン」の姉妹版として、2017年にスタート。今年で2回目の開催となる。
「女子高生ミスコン」と同様、5月より東京・大阪・福岡など全国各地で面接を実施し、
11月5日から11月30日のセミファイナル審査を終え、この度ファイナリスト14名を決定した
“日本一かわいい女子中學生”を決める「JCミスコン2018」、ファイナリストを発表
https://mdpr.jp/news/detail/1808406
「JCミスコン」は、日本一かわいい女子高生を決める「女子高生ミスコン」の姉妹版として、2017年にスタート。今年で2回目の開催となる。
「女子高生ミスコン」と同様、5月より東京・大阪・福岡など全国各地で面接を実施し、
11月5日から11月30日のセミファイナル審査を終え、この度ファイナリスト14名を決定した
“日本一かわいい女子中學生”を決める「JCミスコン2018」、ファイナリストを発表

https://mdpr.jp/news/detail/1808406
category: 画像・動画
trackback: -- | comment: 7 |
page top
【悲報】スパイダーマン最新映画の日本版ポスター、ダサすぎる
Tweet
2018/12/04
Tue
category: 情報
trackback: -- | comment: 4 |
page top
A.V出演本数 2006年 つぼみ(18) 6本
Tweet
2018/12/04
Tue
1: 名無し@\(^o^)/
2018/12/04(火) 09:24:24.77 ID:rTbBvgOWd
つぼみ AV出演本数
2006年(18) 6本
2007年(19) 12本
2008年(20) 52本
2009年(21) 99本
2010年(22) 134本
2011年(23) 73本
2012年(24) 67本
2013年(25) 69本
2014年(26) 39本
2015年(27) 29本
2016年(28) 25本
2017年(29) 29本
2018年(30) 24本
合計 668本
category: 未分類
trackback: -- | comment: 0 |
page top
【悲報】とろサーモン久保田とスーマラ武智が上沼恵美子さんに謝罪
Tweet
2018/12/04
Tue
category: 情報
trackback: -- | comment: 6 |
page top
契約社員「会社の飲み会に6000円も払えるわけ無いだろ」 飲み会で表面化する収入格差
Tweet
2018/12/04
Tue
1:名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 20:31:49.37 ID:2qW3wLQm0.net BE:328765197-2BP(1669)
https://dot.asahi.com/aera/2018112900038.html
会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差
一口に仲間と言うけれど、正社員と非正規が一緒に働く時代。
飲み会は、現代の職場が抱えるゆがみが表面化する場でもある。
* * *
9月のある日。都内の事務管理会社で事務職として働く契約社員の女性(41)の席に、正社員がやってきて言った。
「来月、送別会があるんだけど」
親会社から一時期出向してきていた人が定年退職を迎えるという。
女性が「会費はいくらですか」と聞くと、正社員は「1人6千円で」と軽く言い放った。
女性は絶句。仕事中だった周囲の契約社員たちの腰もふっと浮きあがった。
「と、とりあえず(契約社員の)出欠をまとめます」
と返事をしておいたが、見渡すとみんな手で小さく「×」のサイン。
9月は30日までしかない上、祝日が2度もあり、18日勤務だったから給与はいつもの月より2万円前後も安い。手取りは15万円いくかどうか、だ。
6千円あったら何食食べられるかと考えてしまう。
ほかの契約社員も同じのようで、「みなさん欠席で」と返答すると、その正社員は「参加してよ」「どうして?」と食い下がってきた。
仕方なく事情を説明すると、「交際費ぐらい貯めときなさい」と叱られてしまった。
そう言われても無理なものは無理。定年退職者には、欠席のメンバーから千円ずつ集め、心ばかりのプレゼントと寄せ書きを贈ることにした。
(中略)
会社の飲み会は、こうした職場のゆがみが最も現れる場でもある。
飲み会やお酒はコミュニケーションを潤滑にする力があるが、たがが外れて、これまでなんとか保たれていた(かのようにみえる)職場の秩序が崩れ落ちる危険もある。
まもなく忘年会シーズンだが、宴席を囲む人たちの中にもボーナスがもらえる人ともらえない人という歴然とした差が生じる。
経団連は11月中旬、大手企業が支給する冬のボーナスの第1回集計を発表。平均妥結額は95万6744円と過去最高だというが、連合の2018年の調査では、非正規雇用の64.4%がボーナスをもらっていない。(編集部・深澤友紀)
category: 情報
trackback: -- | comment: 14 |
page top