いきなりアメリカ進出したいきなりステーキがいきなり苦戦して虫の息なり
Tweet
2018/10/10
Wed
1:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:29:51.58 ID:UvHOIKs00 BE:121394521-2BP(3112)
同名のステーキチェーンを運営するペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長が9日、この業態では初の海外進出先となった米ニューヨークで会見し、現段階では客数や収益が思い通りではないことを認めた。
「いきなり!」は量り売りの厚切り肉を、客の目の前で切り分けるスタイルで知られる。立ち食いの手軽さや値ごろ感が受け、日本では330店以上を展開。
昨年2月にはステーキの本場、ニューヨーク・マンハッタンに海外1号店を出した。
サーロインステーキ10オンス(283グラム)で20ドル(約2250円)と日本での価格に近く、外食費が高いニューヨークでは格安。
しかし、一瀬社長は「日本で成功したモデルが成功できない。安く売れば客が入るわけではない」と話す。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15423384/
「いきなり!」は量り売りの厚切り肉を、客の目の前で切り分けるスタイルで知られる。立ち食いの手軽さや値ごろ感が受け、日本では330店以上を展開。
昨年2月にはステーキの本場、ニューヨーク・マンハッタンに海外1号店を出した。
サーロインステーキ10オンス(283グラム)で20ドル(約2250円)と日本での価格に近く、外食費が高いニューヨークでは格安。
しかし、一瀬社長は「日本で成功したモデルが成功できない。安く売れば客が入るわけではない」と話す。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15423384/
2:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:30:30.39 ID:FER+xt3E0.net
いきりすぎ
4:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:31:27.05 ID:MmNaR4mB0.net
そらアメ公はサーロインよりTボーンステーキだからな
8:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:32:35.40 ID:0o6vkpz30.net
いきりステーキ
12:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:33:43.81 ID:PX7MgD7o0.net
ohなんだいこの靴底は
17:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:34:41.81 ID:DBjKqovU0.net
いきがりステーキ
18:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:35:05.41 ID:kPjtEONB0.net
スジばっかでダメだろあれならハンバーグでいいや
21:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:35:26.31 ID:vnMvJwZS0.net
そりゃアメリカは元からステーキだもんな
22:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:35:27.11 ID:xGWt38Vb0.net
向こうはステーキの本場だろ
24:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:36:11.21 ID:0nbwFPSs0.net
7000円代の時に株買った奴ざまぁ
30:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:38:26.54 ID:q9iVnxm+0.net
よく本場アメリカに進出しようと思ったな
31:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:38:52.70 ID:CpI5SuFI0.net
進出時はまるでブームが来たかのような取り上げ方だったのに蓋を開ければこれ
33:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:39:06.76 ID:K0igK/df0.net
そもそも日本人の肉信仰がキモい
普通に食えよ
34:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:39:40.40 ID:DfZRebT20.net
なんでいきなり本場で勝負すんだよ
東京で韓国人経営の寿司屋開いても流行らないだろ
38:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:41:46.04 ID:MV/o/WED0.net
アメリカ人からしたら いきなりみそ汁 と変わらん
40:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:42:21.37 ID:KQF9Mt560.net
高いし脂っこいな
47:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:49:42.14 ID:gt5aubwm0.net
やすけりゃいいってもんじゃないのか
48:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:50:03.09 ID:tDxZaaCu0.net
今日食べたが大して美味くないな
50:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:53:47.29 ID:voJEZY/00.net
敵が多いし強いしで厳しいね(´・ω・`)
59:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:59:34.16 ID:riP0hnf60.net
ステーキそんなに食べる?
ハンバーガーとか食ってそうだけど
61:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:01:10.50 ID:pEN4g6KU0.net
日本のステーキをアメリカで出しても客は来ないだろ
62:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:01:44.47 ID:yiok/9QD0.net
あれ切れっ端はどうしてんの?ポイ?
74:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:07:14.65 ID:5G6FrtQ10.net
>>62
なんかの番組でまかないにするとか言ってたぞ
あと切り損じも賄い行きだから
慣れてない新人がやるとロスが沢山出て怒られる
68:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:04:19.50 ID:8pCrGSkc0.net
アメリカ人が日本で寿司屋を開店するようなもんじゃね
鉄板焼きなら食いつくかもしれんがステーキは向こうは本場だし好みが日本人とは違うんじゃね
70:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:05:21.12 ID:luMdR5ZM0.net
丸亀製麺がうどん県で惨敗したようになるかね
98:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:17:15.01 ID:dgvaPKSB0.net
アメリカだと普通のステーキなのかな…
116:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:28:07.18 ID:Jb3yh18+0.net
いきなり団子とはなんか関係あんの?
120:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:34:38.17 ID:87FsgepG0.net
向こうの肉は安いし、勝てねえだろな
121:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:34:48.94 ID:q6JKRKNt0.net
味付けが米国人に合わなかったの?
122:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:35:02.15 ID:O8qXhvpK0.net
いきなりのクソまずいステーキならアメ公の舌に合うと思うんだが。
よっぽどまずかったんだろうな。
106:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:22:55.19 ID:Ajlb5MXr0.net
雇ったアメリカ人に適正価格聞けよ
どんだけ無能なんだよ
109:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:25:05.32 ID:ze0491l50.net
そりゃそうだ
アメリカでサドンリースシって店が流行ったとして日本上陸!とか言っても笑い者にされるだけだろ
アメリカでサドンリースシって店が流行ったとして日本上陸!とか言っても笑い者にされるだけだろ
NieR:Automata 2B(ヨルハ二号B型) DX版 完成品フィギュア
posted with amazlet at 18.10.09
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
人気記事一覧
category: 情報
おすすめ記事!
2ちゃんまとめ
|
ニュース・情報
|
アンダーワールド新着一覧
Powered By 我RSSコメント
- Posted by 名無しさん 2018/10/10 23:10
- Posted by 名無しさん 2018/10/11 00:35
- Posted by 名無しさん 2018/10/11 09:59
- Posted by 名無しさん 2018/10/11 22:19
- Posted by 2018/10/12 06:08
- Posted by 名無しさん 2018/10/20 21:26
ニューヨークだとオフィス勤務のビジネスマンが多いんじゃないの
ランチに毎日ステーキ食べるような客は少ないんじゃ
休日の親子連れを狙えるような立地にしておけばまだ売れたかも
まあ、アメリカでウケると何故思ったのか理解出来ないけど、行ったのだから脳ミソ使って頑張って
ペッパーフードサービス自体にまったくいい印象がない
>62:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:01:44.47ID:yiok/9QD0.net
>あれ切れっ端はどうしてんの?ポイ?
>74:名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:07:14.65ID:5G6FrtQ10.net
>>>62
>なんかの番組でまかないにするとか言ってたぞ
なんでさらっと嘘つくねん。
乱切りカットステーキに使うんやで。
いきなりステーキはキモいから利用したこと無いが
日本の外食の肉はどこも客をなめたクズ肉しか使って無いからな
日本で米がまずい店が人気出る訳無いだろ
全然おいしくないし、アホ顔な日本人か外人しか並んでないしなw
馬鹿には美味しい店なんやろ