FFって何時も驚かせてくれるよなwwwww
Tweet
2013/06/19
Wed
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 08:38:47.36 ID:8PcaWbpd0
7←当時としては綺麗なムービー
8←ラブコメ学園もの
9←キャラがブサイク
10←ゆりぱ!
11←まさかのネトゲ
12←まさかの原点に戻る
13←まさかのクソゲー
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 08:39:28.66 ID:kadPbCvX0
12は原点だったのか・・・・・?
14←まさかのコピペマップ
次作はえがきれいすぎてヤバい
ヴェルサスまさかの15に昇格←NEW
12は舞台がイヴァリースというから期待したのにあの有り様
最近は悪い意味どおどろきまくり
9←キャラがブサイク
あぁ!_?
ガーネット可愛いだろうが氏ね
8の学園って最初だけじゃないですかー
やりたかったことはわかるんだが
いつの間にやら学園どっかいっていつものフィールドRPGに
>>1が野村絵好きなだけだろ
15も驚いたわやっぱり
まさか次世代機に特攻するとは思わなかったしそこは評価する
どれも面白い部分と糞な部分がある
12面白いだろ
FFでやる必要があったかというとアレだけど
14は過去の遺産をゲスト参戦させて釣ろうと必死だな
>>38
そりゃ必死にもなるだろ、旧14があんな結果だったんだから
12はネトゲやったことがあるか否かで評価変わる気がする
戦闘システムや、エンカウント方法に、俺は正統進化だとすら思ったよ
13はシームレス+12みたいにキャラを動かしながら戦えるならまだよかったんだけどな
範囲攻撃あるのに勝手に集まって食らって死ぬとかアホみたいだわ
新生14ってどんな見込み?
ここからネトゲ始めるのはあり?
>>43
ネトゲは手を出すな
まだ需要が結構あるという事実に驚かされる
でも8以降売上は落ちているんでしょ?
落ちてるけど他のゲームと比べればそれでも頭一つぬけてね
むしろ9くらいじゃねファンタジーって
零式のHDエディションがでねーかなーーーーーー
ムービーゲー言われてるだけあってPV作るのはマジで上手いから困る
売り上げランキング: 2
人気記事一覧
category: ゲーム
おすすめ記事!
2ちゃんまとめ
|
ニュース・情報
|
アンダーワールド新着一覧
Powered By 我RSSコメント
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 14:02
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 14:09
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 14:10
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 14:22
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 14:35
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 14:44
- Posted by 2013/06/19 14:45
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 14:54
- Posted by 名無し@まとめいと 2013/06/19 14:55
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 14:57
- Posted by 2013/06/19 15:00
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 15:01
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 15:01
- Posted by 2013/06/19 15:01
- Posted by 名無しさん(笑)@nw2 2013/06/19 15:05
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 15:05
- Posted by ゼロ式 2013/06/19 15:07
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 15:30
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 15:42
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 16:17
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 16:35
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 17:12
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 17:13
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 17:17
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 17:32
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 17:40
- Posted by 名無しさん@ニュース2ch 2013/06/19 18:16
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 18:37
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 18:46
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 19:06
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 21:17
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 21:28
- Posted by 名無しさん 2013/06/19 21:48
- Posted by 名無しさん 2013/06/20 01:25
- Posted by 名無しさん 2013/06/20 10:13
8辺りから悪い意味での驚きしか無いわ
新生FF14って結局どうなのよ
8は発売当時カード以外どこが面白いのかわからなかったけど
最近アーカイブスでやってみたら楽しすぎてビビった
ストーリーもいい
8は数年ぶりに再プレイして評価変わった
スコール嫌いだったのに好きになった
12と13は再プレイする気力も沸かない
オイヨイヨー
ガンビットはもっと採用されるべき
ちょい前までは変わった事やってんなーって思ってたんだけど
最近は逆にFFの方が普通だと思うようになった
12のガンビットにせよ、13のオプティマチェンジにせよ、一見変わった事やってるように見えるかもしれんけど
よく考えたら、全然思い通りに動かないドラクエのAIのがよほどおかしい
一見変わった事やってるように見えるけど、実際には既存のRPGの問題点を普通に改善しようとしてるだけなんだ
だから今では驚きより納得するようになった
新生14はβテストフェーズ3中、正式サービスは8/27
日本でサービスしてる中じゃ良い、海外で受けるかは未知数。
時間と金と人ぶっこんでるからな~、出来は良いんだが果たして。
13って普通に面白かったんだけど
何がダメだったの?
あ、一本道云々は10ですでにあったからね
ユリパは10-2だろゆとり
大ヒットした10のスタッフは一人も携わっていないのでただのキャラゲーに
12は若者に感情移入させるために本来いないはずの
オイヨイヨが主人公になったんだっけ?
本当はバッシュが主人公だったと聞いた事があるけど
結局バルフレアに美味しい所取られるんなら変わらんよなあ。
あと制作途中でヒゲが降板したのも痛かった・・・。
あと13は良ゲーだよ。
シナリオがうんこなだけで。
7過大評価されすぎだろ
※9
10と違って自由に動ける様になるまで長すぎたのと
隠し要素の少なさ、ブリッツボールみたいな気晴らしが無い、何よりストーリーがぺらっぺら
なんだかんだでFFのシステムはよく考えられてるよ
13はストーリーがよくない
ふぁるしのルシって(笑)
※12
シリーズで断トツの売上
電撃での人気ランキングだとかなりの年月の間、1位だった
HDはアリ。改悪しないリメイクなら希望。
悪意味で驚かされる方が多くなったな
野村一味主導になって以来、一貫してひたすら気持ち悪い
ヴェルサス←世界の中二は俺が引き受けた!!
馬鳥
馬鳥
8は中二病を許容できるぐらい大人になるとガラリと評価が変わる。
逆に中二病を許容できない年齢だと、登場人物らがただただ痛々しくてウザいだけに感じる。
登場人物が学生や未成年である事にちゃんと意味がある数少ないRPG。
※19
激しく同意。
ヴィジュアル全盛の頃から15,6年経とうとしてるのに未だに中二全開で痛すぎる。
あと海外のゲームショーで日本の看板しょってますみたいな態度はいい加減やめてほしい。
毎度お馴染みオカマみたいな男主人公と訳のわからん世界設定は恥ずかしすぎる。
※22
中二病を許容できないとかじゃないんだよね。
野村の世界観、キャラデザに飽きただけ。
中二全開でもいいと思うけどな
日本のゲームから中二を駆逐したら、劣化洋ゲーになるだけ
※25
ビジュアルとグラフィックにこだわるしかないからね邦ゲーは
根本的なゲーム性の部分のアイディアじゃ、あっちに勝てないもんな
7はストーリーがちょっとあれだったけどあのサイバーパンクな世界観が最高だった
世界観だけ見ればシリーズ中最高だったと思うわ
FF7が大人気!おっしゃー!!じゃあFF7買わずにFF8を買おう!
という層はいたのか
俺も8再プレイしたら面白かったわ。
魔法はドローで集めるものじゃないことを教えてくれたサイトありがとう。
でもストーリーがあんまり語られていない部分があるのが残念だね。ちょっとの台詞から考えられる過去やなぜ今そうなったのかって部分なかなか面白いのに。
12はストーリーが糞なだけでガンビットシステムは面白かった。ボス倒すのも面白かった。
13は海外だと売れてるんだよね。
新生FF14おもしろいよ。最近のFFの中で最もファンタジーしてる。
BGMやキャラクターなど過去のFFでの「お約束」なんかもふんだんに取り入れてるし、
過去作に出てくる要素なんかもいっぱい入ってるからシリーズ通してやってる人にはたまらんと思う。
7から11以外やってるけど、12が一番好きだわ。
ヤズマットのチートっぷりで挫折したけど。
FF13が良ゲーとか意外と悪くないとか言ってるのは980円で買った奴らだろ
定価で、人によっちゃこのためにハードを買ったのにアレだったということを考えろ
そもそも正直俺は980円でも買って得したと思えるのは厳しい気がするが
むしろ良ゲーとか悪く無いって言ってる奴らは道連れにしたいんじゃないかと思って未だにFF13に手が出ない
あとFF9等身とか人じゃない奴とかいるけど別に不細工じゃない・・・と思いたい
7←まさかのクソゲー
8←まさかのクソゲー
9←まさかのクソゲー
10←まさかのクソゲー
11←まさかのクソゲー
12←まさかのクソゲー
13←まさかのクソゲー
驚くどろろか6以降はいつもの事かになっちまってるだろ
まだスクエニのタイトル出た程度で一々見てる奴いるのが信じられん程のクソゲーメーカーだろ
FF10の一本道とFF12のあれなシナリオを受け継いだFF13
受け継いだのがFF10のシナリオとFF12のフィールドだったらまだマシだったろうに