女が就活になると髪を黒に染める理由wwwwwwwww
Tweet
2014/03/04
Tue
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 17:23:29.04 ID:2UGnW4340
じゃなくて茶髪だと人事からの評価悪いから
可愛いは正義
皆するなら悪目立ちはしたくないわな
これは女に限った話じゃない
金髪と黒髪が来たらよほどのことがないかぎり黒髪を取るだろ
あと就活生女は焦げ茶も多い
真っ黒でないとダメというのはさすがにないのにね
あとなぜか、どいつもこいつもスカートスーツ
あれって似合う似合わないが分かれる。いろんな面で、パンツスーツの方が無難なのに。
みんな誰に教えられているんだろ?
>>14
パンツスーツだと生意気って印象与えるんだと
>>14
パンツスーツも結構いるぞ
でもパンツスーツは無難ではない
無駄に気が強そうに見えるし、実際デキる女気取っちゃってる面倒臭い女はパンツスーツ率高い
黒髪・ポニテ・タイトスカート・巨乳で美人なら就職率100%
茶髪から黒に染めると不自然な黒髪になるよな
パンツスーツだとわりとガチで選考進めないらしいな
個性が個性がうるせーな
そんなに個性尊重したいならマサイ族にでもなれや
新卒だから戦力を選ぶわけじゃないからな
見える地雷は避けるってだけ
就活だからって理由で金髪ロングからスキンヘッドにしたバカが前いたな
卒業式間近とかで黒髪に染めてくると結構似合っててドキッってくることあるよな
これが社会人か・・
黒髪である必要は無いし、染髪していけないという事も無い
時と場合を考えられて、会社の都合に合わせて髪の色くらいは変えられるって証明
企業がほしがるような人材は企業に入るのではなく
企業を作る側になるのが大半であると言うね
でも入社すると茶髪になる
本当シュウカツってウソと欺瞞しかない何の意味もない制度だな
けど今時そんな髪染めてるやついるか?もう働いてるから学生の事情は知らんが
不景気で美容院代ケチって髪染めるやつが少なくなってるってニュース見たし
実際周りで髪染めてる奴いない
なんだかんだ言ってお前ら就活生の女見て興奮してるんだろ?
>>57
/ , -''"´ \
/ / / ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
V / / / }
∨ / / ,,.. -一ァ',二二二{
V ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、 | ̄ ̄ __|__ |
∨| ヘ`<=''~ 弋ッ-ミ'''テ~ナ/ |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄` | | \/
〉'| | ト、 i{ ,..`二/ =|/''′ |__ /\ 匚]__ !__, |_ | __/
//ヽヽぅ ヽ { =|
//匚 ̄]〕 丶,-‐ ,> ( そ の と お り でご ざ い ま す )
/´r┐|__,|ト、 、____`7´
__人..二.」' l>、 ヽ`,二/
´"''ー-∟_\ ∠三ノ
―-、__ ``ヾニ='′
`ヽ /、
|‐- ...__ /ヽ\_
\  ̄ `ヽ \
人気記事一覧
category: 情報
おすすめ記事!
2ちゃんまとめ
|
ニュース・情報
|
アンダーワールド新着一覧
Powered By 我RSSコメント
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 20:04
- Posted by あ 2014/03/04 20:07
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 20:09
- Posted by 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014/03/04 20:14
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 20:17
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 20:32
- Posted by 名無しさん@ニュース2ch 2014/03/04 20:34
- Posted by あ 2014/03/04 20:50
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 20:52
- Posted by 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014/03/04 20:55
- Posted by 2014/03/04 21:03
- Posted by アノニマス 2014/03/04 21:05
- Posted by あ 2014/03/04 21:16
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 21:32
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 22:03
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 22:04
- Posted by 名無しさん 2014/03/04 22:21
- Posted by 放課後名無しタイム 2014/03/04 22:27
- Posted by m(_ _)m 2014/03/04 22:33
- Posted by 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014/03/04 23:41
- Posted by あ 2014/03/05 00:30
- Posted by 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014/03/05 02:04
- Posted by 鬼ノ目発進号 2014/03/05 02:07
- Posted by 鬼ノ目発進号 2014/03/05 02:12
- Posted by 名無しさん(笑)@nw2 2014/03/05 03:53
- Posted by 名無しさん 2014/03/05 07:51
- Posted by 名無しさん 2014/03/05 09:24
- Posted by 名無しさん 2014/03/05 19:03
- Posted by 名無しさん 2014/03/05 22:09
- Posted by 名無しさん 2014/03/07 00:11
- Posted by 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014/03/08 10:42
だって採用かどうか判断するのはおっちゃん連中だぜ
下らん意地でまっちゃっちゃで行くより、おっちゃん連中が好きな黒か栗色選ぶのが当たり前
男もそうなんですがそれは
※1
おっちゃんじゃなくても黒が良いわ
わざわざ髪にダメージ与えてまで茶色に染めてババァっぽく見せる必要も無いのに
髪の色でどうのこうのってアホくさい
まぁ採用されれば元に戻すがなw
面接?うそつき大会ですよ
イグザクトゥリわろた
ガチガチの就活生が全然内定取れなかったのに、パンツスーツから短いスカートに変えてちょっと崩して胸元が若干見えるようにしたら、以降は内定もらえたとかあるからな。
結局人事なんてある程度の基準満たせば後は見た目で取ってる。
リクルートスーツに興奮する就活生から言わせてもらうと、パンツスーツは言語道断。タイトスカートでいなさい。
男だってヒゲそったり髪切ったりするじゃん
女が?
騙しあいと言うか、TPOをわきまえられるかってだけ
モヒカンヒャッハーとか採りたくないだろ
英語も喋れんのに髪染めて白人の真似したがる気持ちがわからん。
オンナガーオンナガー
ってお前ら毎日女の話してよく飽きないなw
ぱんつすーつのほうがすきだよぉ・・・
馬鹿な池沼がドヤ顔でスレ立てたのか
髪を染めるのが白人の真似という発想が理解できん
スーツと黒髪の組み合わせは最強だよな
なんで社会人の女共はもっとああいう格好しようとしないの?
茶髪ばっかりでうんざりだわ
※7
そりゃ見た目ってのにゃある程度は努力も入ってくるからな
女は特に見目綺麗にしてるかしてないかだけでも
マメな奴か否かくらい分かる事あるし
中身が同じくらいなら、見目綺麗な方取るだろ
あとパンツスーツはやっぱウケは悪いな
パンツスーツが無難とか世間知らなすぎだろ
総合職なら好印象なる可能性も少しはあるけど一般職なら瞬殺だわ
足見て採用決める人事ゴロゴロいるんだからな
ブスならどっちでも構わんけど
でも働いている女は茶しかいないのはなぜですかねぇ
女がー女がー
って本当にお前ら女大好きだなwww
女も、男も、関係なく染めるだろーが
>髪の色でどうのこうのって
その判断をしてるのは
「本人の中身」なんですけど・・・
「そんなの、イマドキどうでもいいじゃん!」って考える奴は染めるし
「決められてることなんだから、ちゃんと守ろうよ!」って奴は染めない。
それが【人としての中身】だろうが。
(※22も鬼ノ目発進号ね)
ついでに言えば「黒髪ビッチ」というのを広めたのも
「じゃあ、黒髪に染めて、メチャクチャして
黒髪の女性の印象を下げてやろうよ」って
そんなことを考えた女性がやったことなんだよね。
まぁ、ほぼ100%非処女だろうけど。
だから髪の色と処女を守っている(守る理由も分かっている)
そんな女性を嫁にしたら、まず間違いないね。
(それは、家庭での教育がしっかりしていないと無理だから)
>女も、男も、関係なく染めるだろーが
染めるなよ?絶対染めるなよ???
などとは言わない。
問題は【それが良い事か?悪いことか?を
文化的・風習的・良識的に認めているかどうか?】です。
男は茶髪を「DQN・チャラ男」などと今でも呼ぶ。
しかし女性は「イマドキ普通」と言う。
その差だね。「悪いことをしていますが
悪いと言う人間の方が悪いので叩きます。
ついでに、そんな常識、叩き潰してやります」
・・・下手なイスラム人より怖い発想だよね。
>でも入社すると茶髪になる
>本当シュウカツってウソと欺瞞しかない何の意味もない制度だな
本当そう思うわ
でも相当な人数が受けにくる企業だとまず外見で判断するのが一番手っ取り早いだろうし
その場合黒一色の中で善くも悪くも目立つ髪色は弾く対象になり易い
確かに目立つ色にしてる奴はそれだけ難アリな人間でもあるけど
結局就職した後髪色変えていいなら何の為の黒染めだってなるわな
髪色が黒かどうかはさして重要じゃない
顔がいいかどうかが一番大切な要素
面接
ヤリマン就活女 「よろしくお願いします(学生時代は金髪、ヤリコンでSEXしまくりだったけど黒髪で就職ゲット~楽勝w世の中easyモードww)」
プロ面接官 「2次面接時に中、高、大時代の写真を30枚程度持ってきてください、なるべく私生活の解る写真でお願いします、なお必須条件になります」
ヤリマン就活女 「・・・・・・
数年後・・真夏にピンサロで金玉に貪りつくヤリマン就活女の哀れな姿が(笑
パンツスーツのがエロくね?
※27
うわぁ...
頭の手術するときに皮下組織が異常な色をしている患者が多すぎるのは染めたのが入り込むため。
戻そうがどうしようが皮下組織にしみ込んだがんのもとにもなる成分は分解されないから怖い。
染めた黒って不自然にツヤのないどす黒か
色抜けて焦げ茶化してるのしかないじゃん
やっぱり髪を染めると清潔感が失われて質感も劣化してる