【衝撃】差別用語として「オリエンタル」使用禁止 /オバマも賛成で決定「オリエンタルラジオ大丈夫?」
Tweet
2016/05/25
Wed
名古屋で有名な食品メーカー「株式会社オリエンタル」(Oriental Co)も古くから存在する。
・使用禁止法の施行にをサイン
そんな「オリエンタル」という表現が、アメリカ合衆国連邦政府機関では使用できなくなったことが判明した。2016年5月20日にオバマ大統領も賛成し、「オリエンタル」の使用を禁止するよう、使用禁止法の施行にをサインをしている。
もともと「オリエンタル」は「東洋の~」という意味を持った言葉であり、アジア系アメリカ人を「オリエンタル」と呼ぶことが日常的にあった。しかし差別用語のひとつであり、今後は使用を禁止することにしたのである。今後はアジア系アメリカ人を「Asian Americans」と呼ぶ。
・知るきっかけになった
議員の一人は「すべてのアメリカ人は敬意と尊厳をもって対応されるべきです」とコメントしている。今回のニュースは「オリエンタル」が差別に思われる可能性があることを知らなかった人も、知るきっかけになったのではないだろうか。
・ここは日本なんだから関係ない?
飛躍的にIT化が進み、国際社会に発展した現代において、「ここは日本なんだから関係ない」「悪意はないから大丈夫」「ウチは昔からそうだから問題ない」という考えは通用しなくなっている。
日本に住む日本人たちも、「オリエンタル」という言葉に対して不快に思う人がいるということを念頭に置いて生活すべきである。特に海外旅行時には配慮が必要だろう。
株式会社オリエンタルのキャラクター「オリエンタル坊や」や、お笑いコンビの「オリエンタルラジオ」が今後どのような対応をするのか、そのあたりは不明なままだ。
http://buzz-plus.com/article/2016/05/25/oriental-from-us-law-signed/



むしろオリエンタル工業が心配
>>3
オリエント工業だからセフセフ
東洋のラジオ
改名してオリラジにすりゃいい
金スマ→金曜日のスマイルたちへ
オリラジ→オリジナルラジオ
これでいけそう
アメリカの話。日本国はまっっったく関係ない。
千葉ねずみ園どうなってしまうん(´・ω・`)
>>13
その名前で良いんじゃない?
可愛らしい名前で。
言論統制やろ
花の仕事してるけどオリエンタルリリーってユリの事言うよ
アジア人が使うのは問題ない
ローマから見て東じゃなかった?
「東洋の」ってのはちょっとじゃなくて
かなり違う気もするけど
オリエンタルな味と香りの・・・もアウトか
マジかよ俺のボンカレーが食えなくなるの?
黒人がニガニガ言うのはセーフなんだろ?
黄色人種がオリエンタル言ったっていいだろ
オリエンタル白石は関係ないだろ
オリエンタルカレー
オリエンタル急行
オリエンタルカレー\(^o^)/
今は復活したけど「ちびくろサンボ」とか昔のカルピスのマークとか誰が気にするの?
オリエンタルが使えないならアジアンを差別的な意味で使うだけのことなのに
>>50
馬場園と隅田の悪口はやめろ
オクシデントって言い返してやればよい
響きがいいのに
ディズニーランドどうすんの
武勇伝ももはや死語
売り上げランキング: 2
人気記事一覧
category: 情報
おすすめ記事!
2ちゃんまとめ
|
ニュース・情報
|
アンダーワールド新着一覧
Powered By 我RSSコメント
- Posted by 名無しさん 2016/05/25 23:42
- Posted by 名無しさん 2016/05/25 23:48
- Posted by ななし 2016/05/25 23:53
- Posted by 名無しさん 2016/05/25 23:56
- Posted by 2016/05/25 23:56
- Posted by 名無しさん 2016/05/25 23:57
- Posted by 名無しさん 2016/05/25 23:57
- Posted by 774@本舗 2016/05/26 00:07
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 00:16
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 00:16
- Posted by か 2016/05/26 00:19
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 00:21
- Posted by 2016/05/26 00:22
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 00:32
- Posted by ゆとりある名無し 2016/05/26 00:34
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 00:39
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 00:53
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 01:15
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 01:22
- Posted by 名無しビジネス #- 2016/05/26 02:07
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 02:43
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 03:16
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 08:17
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 10:24
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 10:39
- Posted by posted by 名無しさん 2016/05/26 10:51
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 11:03
- Posted by posted by 名無しさん 2016/05/26 11:16
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 12:11
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 12:18
- Posted by ゆとりある名無し 2016/05/26 12:36
- Posted by ゆとりある名無し 2016/05/26 12:38
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 13:16
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 16:16
- Posted by 名無しさん 2016/05/26 18:37
マンダリンオリエンタル東京とかあるね
「すべてのアメリカ人は敬意と尊厳をもって対応されるべきです」とある
ジャップが自分のことをどう呼ぼうがアメリカ人興味ないだろ
アメリカでの話だろ
日本巻き込むな
(日本に住む日本人たちも、「オリエンタル」という言葉に対して不快に思う人がいる)
そんな話は聞いたことがない。だったらウエスタンはどうすんだよ。
どう繕っても違うものなんだから区別は必要だろ
ふざけんな
オリエンタルカレーは牛肉たまたま&もやしカレーでお世話になってんだぞ
赤袋
どうぶつの森のオリエンタルラティスはどうなるん?
オリエンタル(オリエント)って元は中東を指す言葉じゃん
アメリカパヨクも相当頭おかしいよな
確か「ブラックコーヒー」も差別だから禁止だろ?
アメリカのしかも政府機関だけの話だろ
無理やり日本の芸人やら何やらに影響ある話にするな
オリックスラジオにすればオリラジで通せるじゃん!
部落もうちの地元(東北)じゃ普通に使ってる
差別的な意味があるとネットで知ってびっくりした
言葉が変わるだけで意味ないのにな。
いっそ差別って言葉をなくせばいい。
んじゃ無くなる。
アメリカでそうなったからって日本も気をつけなきゃみたいになるって
どんだけ奴隷根性しみついてんだよご主人様が決めたら従わなくっちゃってか
戦争負けてから自分でモノも考えられなくなったんかと
アメリカに合わせる必要ないじゃん自分で考えろや
イエローモンキーズです!
>部落もうちの地元(東北)じゃ普通に使ってる
部落ってのは集落や村落と同じでニュートラルな意味なんだけどな。
いやゆるBが住んでいた場所を指すのは「被差別部落(差別されている部落)」。
「被差別」の部分が重要なのに、「部落」自体を差別用語だと考えた間抜けがいたという話。
俺的にはアジアンの方が蔑称感あるけどあちらは違うんだな
※8
紅茶はブラックティーだよな。もう禁止されたのかな?
厳しくないか?
言葉狩りしても差別は無くならないのにな。また別の言葉が使われてまた差別用語が増えるだけ。
差別用語でもなんでもないやん
むしろ禁止しようとすることが差別やろ
オリエント工業出るの早すぎw
障害者を「障がい者」とか、「障碍者」て書き換えるのと同じで
すごくどうでもいい。
オリエントが差別用語なんて初めて知ったわ
それを差別認定するくらいならジャップやイエローのほうが先だと思うわ
今回の件がなければオリエンタルが蔑称だと認識する人はほとんどいなかったと思うの
じゃあBlackとWhiteとYellowも禁止で
oriental よりも asian のほうがドジン的ニュアンスが強いと思うがな
差別になるかも、じゃなくて
向うじゃ既に差別・侮辱用途にしか使われてないらしいけどな
いま試しにgoogle翻訳で「oriental」を日語訳させてみたら「オリエンタル」と出た
訳語にするのを避けてる気配?
ついでに「occidental」もやってみたら、これは「西洋の」と出たが……
oriental あっての occidental であり、どうしても oriental を連想させるから、こっちもそのうち避けられるようになるかも
東京ディズニーリゾートを運営してる会社はどうすんだw
障害者を障がい者にするのは障害者の俺としてはがいの平仮名が気に食わない。
オリエンタルの反対のほうが差別語じゃね?
Occident
日の没するところww
使ってる側の人間が勝手にそう思ってるだけだろ
言葉じゃなくてまずその内面取り除けよ
外面だけきれいにしようとするアメリカ人
差別の本質を理解していたらこういう対応は絶対しない
助長するだけだからなキリもないし
アメリカ人って本当にアホだな。